先生のブログ
先生のブログ(平成30年度)
自主性が育まれています!
2019-01-25
年長児さんの午後の活動が始まった秋、秋にも七草があるのでと、宿題を出しておりました。
お正月明け、七草がゆを食べ、春の七草に興味が出てきた時に、もう一度、宿題を出してみました。
興味を持った時の集中力!答え合わせをした時に、沢山の子が挙手をし、キラキラした瞳で発表していました。中には図鑑で調べて、絵に描いている子もいて、ビックリしました。kasugaトピックに掲示しておりますので、ご覧くださいませ
ワクワクしてくれるかな…❤️
2019-01-23
毎日、こんなワクワクするしかけを用意したいです
先生のブログ(平成29年度)
卒園児さんと将冠岳へ登山!!
2018-04-03
毎年、卒園式が終わって、将冠岳へ山登りに行きます!
舗装されていない険しい山を、登りつめると… 佐世保港が見下ろせる絶景が
春日幼児園と卒園児さんの前途を祈願し、春日スペシャル』を頂上でしました
一年生になっても、遊びに来てね
先生のブログ(平成28年度)
かわいい お客さん
2017-03-22
ちぢぐみから お集まりに やって来ました
個性豊かな作品
2017-02-02

年長さんは 週に一回 絵画教室の 松川先生の指導のもと
絵の具やクレヨン等を使って 絵を描くのを楽しんでいます
今回は 色紙に墨を使い 割りばしで
鬼を描き 思い思いの言葉を
色も 好きなように塗り こんなに素敵な作品が
大人には 出来ないあじがある 作品だと 思いませんか?
絵の具やクレヨン等を使って 絵を描くのを楽しんでいます

今回は 色紙に墨を使い 割りばしで
鬼を描き 思い思いの言葉を
色も 好きなように塗り こんなに素敵な作品が

大人には 出来ないあじがある 作品だと 思いませんか?
オバケだぞ〜
2017-01-11

園庭は時には大きなキャンバスです╰(*´︶`*)╯♡
福笑いで“福”を呼びましょう
2017-01-11


お正月定番の遊び、福笑いをしてみました(^^)
「○○くんの眉毛と‥○○ちゃんの口と‥」とみんなのお顔を参考に手作り福笑いを作り遊ぶと、目隠しをして出来上がった楽しい顔にみんな大笑い(笑)今年もたくさんの“福”が訪れますように!
「○○くんの眉毛と‥○○ちゃんの口と‥」とみんなのお顔を参考に手作り福笑いを作り遊ぶと、目隠しをして出来上がった楽しい顔にみんな大笑い(笑)今年もたくさんの“福”が訪れますように!
クリスマスパーティー
2016-12-24



22日は クリスマスランチ❗
ということで
パーティーの 準備が朝から始まりました
全て 子供達のアイディア(о´∀`о)
飾りを作ってる姿や 高いところは 椅子を使い 背伸びしながら貼る姿は とても 可愛らしく
ランチは皆笑顔
また パーティーしようね

ということで
パーティーの 準備が朝から始まりました
全て 子供達のアイディア(о´∀`о)
飾りを作ってる姿や 高いところは 椅子を使い 背伸びしながら貼る姿は とても 可愛らしく

ランチは皆笑顔

また パーティーしようね


音楽♪♪
2016-12-16


先日行われたコンサートin春日幼児園ではベースにドラム、珍しいアゴゴベルという楽器など様々な楽器を身近で見ることができました^ ^
クラスでは歌に合わせ合奏も楽しんでいます。ただ鳴らすだけではなく、リズムを取ったりみんなと合わせて音を出す心地よさもわかるようになってきました♪
クラスでは歌に合わせ合奏も楽しんでいます。ただ鳴らすだけではなく、リズムを取ったりみんなと合わせて音を出す心地よさもわかるようになってきました♪
お相撲さんと 赤ちゃん
2016-11-30



今日は 春日幼児園に お相撲さんが遊びにきてくれました
赤ちゃんが 力士に抱っこしてもらうと 健康で元気に育つと言われています。
はなぐみさんも みんな抱っこしてもらいましたよ

赤ちゃんが 力士に抱っこしてもらうと 健康で元気に育つと言われています。
はなぐみさんも みんな抱っこしてもらいましたよ

今日は何があるかな〜?
2016-11-27

お集まりや散歩、その他子どもたちに知らせたいことは何でも看板に書いています。今はおたのしみ会の練習のお知らせが多く、小さいお友達も周りの人に読んでもらい「今日は10時からだよ」など確認しています
看板を書こうとする時、何て書くのかな〜という熱い視線を感じる保育士です(*'▽'*)

看板を書こうとする時、何て書くのかな〜という熱い視線を感じる保育士です(*'▽'*)
おにごっこをしたいのですが‥
2016-11-25

14人のジャンケンは なかなかオニが決まりません。ケンカをしたり話し合ったりしながら、最後は2人組で!と考え付きましたよ(^.^)